
今回は車載Wi-Fiを契約してYouTube再生してみました!
使用車種
日産 LEAF e+ X 令和4年式 型式ZE1
このリーフは純正ナビ9インチワイドにHDMI端子がダッシュボード内に備わっております

以前所有してたZE1の40kwhのナビに比べると大きくなりタッチ感覚やスペックが良くなったように感じます
それに今回のモデルにはなんと車載Wi-Fi機能が搭載されております

契約料金プラン

上記の3パターンとなっておりデータ制限上限の設定などはなさそうです
ただし、日産connectの契約は必要みたいです
日産コネクトについてはこちらの記事をご覧ください

今回は1年チャージで申し込みました
申し込みはスマホにて行いました!
初回は2GB無料の特典があるみたいです

ナビ画面でWi-Fiの設定が可能です

接続もスムーズに繋がり車内が快適空間になりました
複数台繋げれるので子供さんのタブレットなども活躍できそうですね
Wi-Fi使用でYouTubeを見ようと思いましたが

スマホで閲覧するよりタブレットの方が大きくていいなぁ
と思ったらナビのHDMI端子でスマホと接続してみようと思いやってみました
まずは有線で試みたのですが謎の接続エラーで悩みました
原因はapple純正のコードで解決したのですが、毎回 線を接続するのが面倒で無線で
キャスト出来そうだと思いAmazonのFire TVを接続してトライしました

別途電源供給が必要です グローブボックス内にUSB端子を増設したいところです

無事に表示されました!
リモコン操作でもいいのですがスマホを車内Wi-Fiに接続してキャスト接続します
※スマホに充電する際はシガーソケット経由での充電でないと映像表示されない場合があるみたいです



無事に無線でYouTube再生が行えました!
これで快適になりそうです Fire TVとWi-Fiで楽しみ方が広がりますね
FIRETVは沢山のコンテンツがありますね

車以外でもWi-Fiを使う方はこちらがお安いようです!あえて無制限じゃないから逆にお得に!
あっ走行中に同乗者を退屈させない!のキャッチフレーズの商品もリーフに使用しております!
以上

Wi-Fi契約からFireTVでのYouTube再生の記事をお届けしました
くれぐれもご安全に!
それでは少しでも皆様の参考になれば幸いでございます!
コメント